バイオハザード5 追加DLC「Lost in Nightmares」プレイレビュー
2010. 03.07. カテゴリ:
Xbox360 - BIOHAZARD 5

先日2010年3月4日から、「バイオハザード5」の追加DLC「Lost in Nightmares」が配信されています。価格は400MSP。
また、160MSPで追加コスチュームパック1も配信中。こちらはDLCでは使用できないので注意です。
追加DLCは「Versus」以来で、対戦に特化した「Versus」と違い、今作は追加エピソード第一弾といった形。本編の回想シーンでも登場した、クリスとジルがウェスカーを追いスペンサー卿の洋館へ訪れたときの模様をプレイできるという内容。本編同様、シングルプレイの他に、オンライン協力プレイ、オフライン分割画面協力プレイに対応しています。
ちなみに追加エピソード第二弾は3月18日に「Desperate Escape」が同じく400MSPで配信予定で、こちらはジルとジョシュでプレイできます。
というわけで、配信日にはダウンロードしていたものの、他のゲームに夢中ですっかり忘れており(汗)、ようやく昨日プレイできました。ので、今回は簡単なご紹介やレビューなど。ネタバレは極力避けてますが、何も知らずに白紙な頭でプレイしたい方は若干ご注意ください。
さて、久々のバイオハザードです。よく考えたら発売からちょうど1年経つんですね。しばらくプレイしていなかったので、かなり操作を忘れてました(汗)。リロードってどうやるんだっけ?と本気で悩んだりするぐらい(笑)。でも始めてみると徐々に思い出されてくるから不思議。
まずはシングルの難易度ノーマルで一周目をクリア。バイオハザードは一周目はソロでやるのが何故だか自分のポリシーだったりします。一周目は雰囲気に浸りたい・・・ってところでしょうか。ただ、実際やっていると相変わらずAIのおバカさ加減にイラッとしたりするので、やっぱり協力プレイのほうが楽だし楽しいと思います。
ソロで一回やって満足したので、その後はフレンドさんと一緒に協力プレイ。結局全ての実績を解除するために、各難易度で1周ずつ、4周もしてしまいました・・・。
クリアタイムは1周目ソロノーマルで1時間半、2周目Coopアマチュアで30分、3週目Coopベテランで30分、4週目Coopプロフェッショナルで1時間弱といったところでしょうか。1周目は謎解きやらに手間取ったため時間がかかり、2周目は収集物を集めつつ進めたのでこれぐらいになりました。
難易度にもよりますが、普通にプレイすれば初見で1時間前後、慣れれば30分以下でクリアできるボリュームかと思います。
内容は、本編より前の時間軸、クリスとジルがBSAAの指示でようやく発見されたスペンサー卿の館に潜入し、ウェスカーと因縁の再開を果たすところまで。
ステージは洋館から始まり、薄暗い地下牢などを巡りながら進んでゆきます。最後まで洋館だけだと思っていたので、思ったより様々なステージがありちょっとびっくり。
登場するのは初代バイオハザードコンビでお馴染みのクリスとジルの二人。初回はクリスしか選べませんが、一度クリアするとジルでも遊べるようになります。クリスとジルでルートが異なるシーンも多いので、一本で2度遊べるという感じでしょうか。
本編のシェバは左利きだったためか、立ち位置がクリスと左右反転しており慣れないと非常にプレイしにくかったですが、今回のジルはクリスと同じ視点なので操作に戸惑うことはありませんでした。助かった・・・。
独立したエピソードという扱いなので、当然本編で使用していた武器などは一切持ち込めません。無限武器やロケランなんかももちろん不可。貧弱な装備で始まり、弾をセコセコ集めながらプレイするという、バイオらしい心細さを味わえます(笑)。
道中ではこんな驚愕の展開も

「私は平気よ。だけど装備を落としてしまったわ」
装備を落としちゃってこの先どうすればいいんでしょうか・・・。いや、その前に、さっきまでせっかくセコセコ溜め込んだ弾薬は?色んな意味で動揺しました(笑)。
序盤の洋館は、初代バイオハザードを彷彿とさせる雰囲気で、ファンなら「おっ」と思わずにいられない演出が満載。
この二人のコンビも懐かしいですね

バイオハザードらしい謎解き要素もてんこ盛り。中にはこんなシーンも

ピアノを弾くことで扉が開く仕掛け。ソロだとAIが自動的に弾いてくれますが、Coopではジル役の人がタイミングよくボタンを押して弾く必要があります。失敗すると最初からやり直し。途中まで開いた時点でクリスが中の赤いランプを撃てば、あとは自動的に開きます。
他にも様々な謎解きやギミックがあり、一箇所どうしてもわからないところがあって結局攻略wikiのお世話になってしまいました・・・。わかってしまえばなんてことなかったんですが、ずっと気付かず右往左往してた自分が恥ずかしい・・・。
今DLCで新たに登場するクリーチャー、狂気の番人。

ノーマルでもかなり固く、なかなか倒せません。ベテランやプロフェッショナルでは相手にしていたら弾がいくらあっても足りないので、スルー推奨。移動は遅いものの、手に持った巨大な鎌(?)が直撃したら即DYINGになる強敵。仲間が捕まったら急いで助けてあげましょう。
弱点は肩から背中にかけて膨らんでいる腫瘍のような部分で、ヘッドショットか背後の赤いところを撃つ事でひるませ、体術に持ち込むことができます。至近距離で腫瘍を撃つと返り血でダメージを受けるので注意。
プレイ時間は人によっては短いと感じるかもしれませんが、本編の使いまわしではない新しいステージやギミック、そしてジルでプレイできることを考えれば、400MSPという価格はかなり破格なのではないかと思います。
内容的には謎解き、アドベンチャー要素が多く、敵を排除して進むというよりは、進み方を模索しながら進んでゆくという感じ。そのため慣れてしまえばすぐクリアできますが、慣れない初回などは結構時間がかかるかもしれません。ドンパチよりアドベンチャーがメインなので、ドンパチを期待している人は注意。(ただし今DLCを購入すると一緒についてくる「マーセナリーズ リユニオン」では思う存分ドンパチできますのでご安心を)
今DLC「Lost in Nightmares」を購入するとついてくる「マーセナリーズ リユニオン」

本編についてくる「マーセナリーズ」とは完全に別のコンテンツで、新たにエクセラ・ギオネとバリー・バートンが使えるようになっています。


キャラクターは次のDLCや追加コスチュームパックを購入することで追加されるもよう。
「Lost in Nightmares」を購入しなくても、追加コスチュームパックのみの購入でもプレイできるようになるようです。
本編のマーセナリーズは殆どプレイしていませんでしたが、今回はせっかくなのでCoopでプレイ。一人でやったときはなかなかコンポが続かずあまり面白さがわからなかったのですが、協力プレイだと結構楽しいですね!
どうしてもエクセラが使ってみたかったのでエクセラでやったんですが、体術がハイヒールキックやビンタ、ハイヒール踏み付けなどでいちいち面白い。
そして、もうひとつのおまけ要素、エクストラフィギュア

左から、新コスチューム第二弾のメガネOL風シェバ、レベッカ、バリー。
これらも以前のフィギュアのように自由に回転・ズームして眺めることができます。
しかしシェバの新コスチュームのコレはヤバイ

・・・後ろから見るとパンツが全開でした。
二週間後には次の追加エピソード「Desperate Escape」も配信されるので、そちらも楽しみです。そちらは是非ジョシュでプレイしてみたいですね!
(関連記事)
・バイオハザード5 追加DLC「Lost in Nightmares」プロフェッショナル攻略+プレイ動画
・バイオハザード5 追加DLC「Desperate Escape」プレイレビュー
・バイオハザード5 追加DLC「Desperate Escape」プロフェッショナル攻略+プレイ動画
→「バイオハザード5」関連記事一覧
![]() | バイオハザード5 Xbox 360 プラチナコレクション カプコン 2010-02-18 売り上げランキング : 431 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | バイオハザード5 オルタナティブ エディション カプコン 2010-02-18 売り上げランキング : 14 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
tag : ゲーム レビュー Xbox360 ホラー TPS ゾンビ アドベンチャー バイオハザード5 バイオハザードシリーズ
COMMENT
狂気の番人の最大の弱点は背中の目玉ですね。ここをピンポイントで
撃つことができるとかなり有効ダメージを与えれるそうですが、
バイオ5の独特の緩急あるエイミングでなかなか難しいですよね。
エクセラは注射プスリ体術がお気に入りです(笑。
撃つことができるとかなり有効ダメージを与えれるそうですが、
バイオ5の独特の緩急あるエイミングでなかなか難しいですよね。
エクセラは注射プスリ体術がお気に入りです(笑。
狂気の番人はやっぱり目玉が一番の弱点なんですね。
最初、そうかもと思って撃とうとしたんですが、私のエイムだとなかなか当たらず
諦めて腫瘍をパカパカ撃ってました 苦笑
DDさんの記事で注射があると知ったので、エクセラ注射が是非見たかったんですが 笑
何度やってもキックや踏み付けしか出ませんでした・・・
次やるときは更に色々なダウン方法を模索して、是非注射を見てみたいですね!
最初、そうかもと思って撃とうとしたんですが、私のエイムだとなかなか当たらず
諦めて腫瘍をパカパカ撃ってました 苦笑
DDさんの記事で注射があると知ったので、エクセラ注射が是非見たかったんですが 笑
何度やってもキックや踏み付けしか出ませんでした・・・
次やるときは更に色々なダウン方法を模索して、是非注射を見てみたいですね!
なついって言ってしまうほど、放置していたことを思い出しました。
発売当初買って未クリアO几。久しぶりにプレイしてみるっかな^^
発売当初買って未クリアO几。久しぶりにプレイしてみるっかな^^
確かに1年前だから、かなり前ですよね~
色々批評はありましたが、私は結構楽しめましたよ♪
Coopも楽しいし、この機会に是非やってみてください!
色々批評はありましたが、私は結構楽しめましたよ♪
Coopも楽しいし、この機会に是非やってみてください!