« 2011. 11
| 2011. 12 |
2012. 01 »

年末恒例企画、管理人の個人的ベストゲームランキングを発表する「げーむもんアワード」の季節がやって参りました。・・・と言っても、昨年はブログ休止中で未開催、一昨年は出遅れて年明けに公開するなど、全く年末恒例になっておりませんが。そのぶん今年は気合が入っております!(たぶん)
さて、色々と話題作も多く、特に秋の新作ラッシュが印象的な2011年。年間を通して、そこまでたくさんプレイするほうではありませんが、それでもどハマりしたタイトルから、時間の無駄使いをしたとしか思えないものまで、振り返れば様々なゲームがありました。また、5月にスマホデビューし、Androidゲームの比重が一気に増えたのも大きな変化です。
そんな激動の(?)2011年。管理人的ベスト5ゲーム +αは以下!
(過去のげーむもんアワード)
・げーむもんアワード2009
・げーむもんアワード Xbox360購入一周年記念!
スポンサーサイト
tag : ゲーム Xbox360 PS3 LIVEアーケード Android Androidゲーム レビュー げーむもんアワード その他 XBLA
The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ日記#4 裏口侵入ホワイトラン
2011. 12.29. カテゴリ:
Xbox360 - The Elder Scrolls V: Skyrim

→前回のプレイ日記「#3 失われた金の爪―最初の聖戦」
→「The Elder Scrolls V: Skyrim」プレイ日記一覧
小話というか大変私事で恐縮なのですが、この「The Elder Scrolls V: Skyrim」を始めるにあたって、外付HDDを新調しました、2TB。というのも、この手のプレイ日記を書くために、自分のプレイを全てキャプチャしているからです。
他の人がどうやっているのかわかりませんが、自分の場合は、スクリーンショットとか、プレイした流れを忘れないために使うんですね。(「Fallout3」のときは記憶力だけを頼りに書いていたので物凄く大変でした・・・)
キャプチャするとプレイした流れを忘れないのはいいんですが、データ容量がどえらいことになってしまうので、今まで使っていた1TBに加えて2TB足したわけです。が、しかし。プレイ日記が遅々として進まないため、2TBでも足りなくなってきてしまいました・・・。
「ゲームを進めたいけどプレイ日記を更新しないと容量が足りなくて記録できずプレイ日記が書けない」という、最大のジレンマが今ここに。いや、更新すればいいだけなんですけど。合計3TBでも足りないほどのめり込む(溜め込む)「Skyrim」はやっぱり凄い!
未プレイの方はネタバレ注意
The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ日記#3 失われた金の爪―最初の聖戦
2011. 12.24. カテゴリ:
Xbox360 - The Elder Scrolls V: Skyrim

→前回のプレイ日記「#2 リバーウッドのニワトリには気をつけろ」
→「The Elder Scrolls V: Skyrim」プレイ日記一覧
最近、オープニングの曲が常に頭のなかでリフレインしている「The Elder Scrolls V: Skyrim」。Xboxマーケットプレイスで無料配信されているメイキング動画によると、あの歌の言語はドラゴンの言語で、かつ翻訳してもちゃんと意味があるように作詞されたそうです。道理で何言ってるかサッパリわからないわけですね。
それにしても、ベセスダ製のRPGは、音楽がどれもカッコイイです。「Fallout3」ではラジオの曲の存在感が大きかったですが、オープニングやラジオを切っているときのBGMも、目立たないながらかっこよかったのを思い出します。音楽ってやっぱりゲームの世界観を盛り上げるうえでも大事ですよね。
未プレイの方はネタバレ注意
真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト) サイドシナリオ「犯人当て―鎌鼬の夜編―(解決編)」が公開
2011. 12.23. カテゴリ:
PS3 - 真かまいたちの夜 11人目の訪問者
The Elder Scrolls V: Skyrim 国内版パッチ1.3が配信開始
2011. 12.23. カテゴリ:
Xbox360 - The Elder Scrolls V: Skyrim

女キャラもなかなかいいものだ
2011年12月8日に発売されるや否や、あっという間にフレンド欄を埋め尽くした「The Elder Scrolls V: Skyrim」。1,000万本出荷とか、Game of the Yearを受賞したりとか、発売早々の人気っぷりに半ば圧倒されている近頃ですが(そしてプレイ日記の更新が遅くてスミマセン・・・)、ようやく本日12月22日に国内版でのパッチ1.3の配信が開始されました。
真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト) ファーストインプレッション
2011. 12.18. カテゴリ:
PS3 - 真かまいたちの夜 11人目の訪問者
The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ日記#2 リバーウッドのニワトリには気をつけろ
2011. 12.16. カテゴリ:
Xbox360 - The Elder Scrolls V: Skyrim

→前回のプレイ日記「はじめましたのプレイ日記#1 初挑戦の女キャラでスタート!」
→「The Elder Scrolls V: Skyrim」プレイ日記一覧
年末というのもあって、忙しくてなかなかプレイできる時間がとれないのがもどかしくてたまらない「The Elder Scrolls V: Skyrim」。今日も寝る間を惜しんでさすらってます。・・・と、言いたいところですが、このトシになると睡眠を削るのもしんどくて。
などという、ババくさい話は置いておいて、このゲーム、HDDにインストールするとグラフィックが低下するという、とんでもないバグを抱えてます。海外版では既にパッチが配信済みですが、今のところ日本版ではまだ未対応。仕方ないのでインストールしないでプレイしているのですが、そうすると今度はロードがクソ長い。イライラでシワが増えちゃわない前に、早くパッチ配信してくれ!頼むよ、ベセスダさん!
未プレイの方はネタバレ注意
The Elder Scrolls V: Skyrim はじめましたのプレイ日記#1 初挑戦の女キャラでスタート!
2011. 12.14. カテゴリ:
Xbox360 - The Elder Scrolls V: Skyrim

先日2011年12月8日に万を期して発売された「The Elder Scrolls V: Skyrim」。前作「The Elder Scrolls IV: Oblivion」、「Fallout3」などで世界中から高評価を得た、ベセスダ・ソフトワークスの送り出す超大作RPGです。海外では発売直後、48時間で350万本売れたとか・・・まじパねえっすこれ。
前作「Oblivion」はプレイしていないのですが、「Fallout3」にドはまりした自分が、これを見逃せるわけがありません。剣と魔法のファンタジーRPGというと、ぶっちゃけ少し抵抗がある世界観なのですが、「Fallout3」の出来を考えるとやらずにはいられない!
そんなわけで、案の定、さっそくドはまりしている自分がおります。総プレイ時間150時間とか・・・今年の年末年始はこれでお腹いっぱいな予感!久々のゲーム中毒到来の季節がやって参りました。
というわけで、さっそく紹介がてらプレイ日記など始めてみたいと思います。
→「The Elder Scrolls V: Skyrim」プレイ日記一覧
未プレイの方はネタバレ注意
Androidマーケット 10日間限定10円セール実施中
2011. 12.09. カテゴリ:
Android - Android アプリ・カスタマイズ

Androidマーケットが、100億ダウンロード記念の10日間限定10円セールを行っています。
日本時間で2011年12月7日から開始され、現在3日目。日替わりなだけに、気付くのが遅い自分が悔やまれます・・・。
Xbox360 2011年冬のシステムアップデートが実施中
2011. 12.09. カテゴリ:
Xbox360 - Xbox360 システム・ダッシュボード

先日2011年12月7日から、Xbox360 2011年冬のシステムアップデートが配信開始されています。
今回のアップデートはダッシュボードの大幅な変更を伴うもので、2008年11月に実施されたアップデート・NXE以来の、3年ぶりの大型アップデートとなります。
配信直後は回線が混雑していたようですが、さすがに今は余裕でダウンロード可能。各家庭の回線速度によりますが、だいたい2、3分でアップデート完了できます。
tag : ゲーム Xbox360 Xboxシステムアップデート

→前回のプレイ日記(#6 デッドシティへやってきた 前編)
→「RAGE プレイ日記」記事一覧
ようやくやってきた、廃墟好きにはたまらないデッドシティ。欲を言えば、ダンジョンではなくフィールド扱いにして、もっと広がりが感じられたら嬉しかったなあ。ダンジョンだと基本一本道なので、なんとなく物足りないんですよね。
とはいえ、やっぱりこの雰囲気はとても好きですね!ちょっと「Metro2033」を思い出します。「Metro2033」の続編も早くやりたいなあ。あ、話が脱線した。
未プレイの方はネタバレ注意