
→前回のプレイ日記「#1 はじめてのマインクラフト」
→Minecraft: Xbox 360 Edition プレイ日記一覧
前回のプレイ日記で「色んな人が手を入れていく変化を楽しむ」のもマインクラフトの醍醐味だと書きましたが、1人でコツコツ、じっくりつくり込むのももちろんマインクラフトの醍醐味であります。今回は、そんなつくり込みの「匠」なフレンドさんのワールドへ訪問した際のもようをご紹介。こんなことまで出来るなんて・・!と、ちょっと目からウロコだったりしちゃったり。頭ではわかっちゃいたけど、実際に見ると改めて奥深さを思い知る、それもまたマインクラフトの面白さなのです。
スポンサーサイト

→Minecraft: Xbox 360 Edition プレイ日記一覧
先日5月9日からXbox LIVEアーケードにて配信中の『Minecraft: Xbox 360 Edition(以下マインクラフト)』。PC版やiOS/Android版など様々なプラットフォームで発売中の、海外を中心にゆるぎない人気を誇るタイトルです。
どんなジャンルかというとかなり説明し難いですが、レトロなドット絵で描かれた3Dのマップ内を自由に動き回り、家や建造物を自由につくったりモンスターと戦ったりするような感じ。戦闘のないピースモードが存在することから、戦ったり冒険するというよりは、世界を自由自在につくり上げることがメインなのでしょう。その感覚は例えるなら粘土遊びに近いです。
最大8人のオンラインプレイ、最大4人の画面分割プレイに対応し、特にオンラインではほぼシームレスに他人のワールドへ行き来できるのが魅力です(ワールドを切り替えるには一度メニューに戻る必要あり)。
PC版をプレイしたことのある人も多そうですが、自分はこれが『マインクラフト』初体験。プレイ前は『マインスイーパー』と勘違いしていたというロクでもなさ具合ですが(汗)、足りなかったMSPが届いたのでさっそく始めてみました。それにしても1600MSPとは・・・XBLAのわりにはなかなかいいお値段します。内容はパッケージ版に遜色ない出来なので全く文句なしですけどね。